
初めましての方はこちらから
トップページ
2011年05月24日
ごめんなさい
私は先日5月21日、猫を拾いました
まだほんの小さな、生後1か月ほどの子猫です
子猫は 猫もらってください と書かれた箱の中に入っていました
ちょうど去年の5月20日、生後1か月だったむーちゃんを拾ったので、連れ帰って育てることにしました
みー、むー ときて次は め だろうと、良く鳴く子でもあったので めい と名付け、ミルクをあげたり湯たんぽで暖めたりと世話をしていたのですが今日
空へと旅立ってしまいました
今朝まではとても元気だったのに、帰ってきたら眠ったままのような様子で冷たくなっていました
正直、とてもショックを受けています
むーちゃんがここまで大きくなったことは凄いことなんだ、と思います
乳離れもしていない子猫の生存率は低いものかもしれません
でもとても悲しいです
子猫を捨てた方へ
どんな理由があっても 生後間もない子猫を安易に置き去りにすることはやめてください
まだ脂肪がしっかりついていないので雨に打たれて弱ったり、抵抗力の弱い子猫はすぐにあらゆる病気にかかる可能性だってあります
元気だと思っていても簡単に死んでしまうんです
誰かが世話をしてくれるだろう とか どうにかなるだろう とか無責任な考えは、どうかしないでください
お願いします
まだほんの小さな、生後1か月ほどの子猫です
子猫は 猫もらってください と書かれた箱の中に入っていました
ちょうど去年の5月20日、生後1か月だったむーちゃんを拾ったので、連れ帰って育てることにしました
みー、むー ときて次は め だろうと、良く鳴く子でもあったので めい と名付け、ミルクをあげたり湯たんぽで暖めたりと世話をしていたのですが今日
空へと旅立ってしまいました
今朝まではとても元気だったのに、帰ってきたら眠ったままのような様子で冷たくなっていました
正直、とてもショックを受けています
むーちゃんがここまで大きくなったことは凄いことなんだ、と思います
乳離れもしていない子猫の生存率は低いものかもしれません
でもとても悲しいです
子猫を捨てた方へ
どんな理由があっても 生後間もない子猫を安易に置き去りにすることはやめてください
まだ脂肪がしっかりついていないので雨に打たれて弱ったり、抵抗力の弱い子猫はすぐにあらゆる病気にかかる可能性だってあります
元気だと思っていても簡単に死んでしまうんです
誰かが世話をしてくれるだろう とか どうにかなるだろう とか無責任な考えは、どうかしないでください
お願いします
Posted by mi-a-a- at 23:06│Comments(0)